| モデルランド田中 2017.3.28 |
| Digitrax SoundFXデコーダ用 Sound Project File/SL−D ご紹介 |
|
| ◆対象デコーダの形式/種類: Digitrax 4Mbit(以上) SoundFXデコーダ |
| ◆SPJ(Sound Project File)名: SL-D.spj |
| ◆推奨利用車種: 蒸気機関車(D51など) |
|
| ◆ファイル内容: |
| Digitrax社HPのSoundDepotからダウンロードできる「LV-2102」のspjファイル |
| をベースに、D51用にD51498の音を独自に編集したものに入れ替えています; |
| チャフ音、長笛/短笛、コンプレッサー音、蒸気吹出し音、シリンダー吹出し音、安全弁吹出し音 |
| エア抜き音、自動給炭機音、連結器音など。 |
|
| ◆ファンクションとCV値: |
| ファンクションとCV値については、LV-2102.spjファイルの設定に従うことになります。 |
|
| <ファンクション> |
| F0- ライトON/OFF |
| F1- ボイラー音 (CV146=0にしておいて下さい) |
| F2- 長笛 (CV150=0にしておいて下さい) |
| F3- チャフ音切替 (ONにすると力行チャフ音が巡行チャフ音に変わり、 |
| OFFにすると力行チャフ音になります) |
| F4- シリンダー吹出し音カット(ONにすると発進時にシリンダー吹出し音を鳴らさなくなります) |
| F5- 水ホンプ音 |
| F6- 蒸気吹出し音 |
| F7- 連結器音 |
| F8- ミュート (消音) |
| F9- 短笛 (押すたびに音が出る) |
| F10- エア抜き音 (押すたびに音が出る) |
| F12- 安全弁吹出し音 |
| F13- ブレーキスキール音 |
| F14- グリースアップ音 |
| F15- 給水音 |
| F16- コンプレッサー音 |
| F17- 石炭搭載音 |
| F18- 自動給炭機音 (F1onのときは鳴りません) |
| F19- クロッシングゲートホイッスル(踏切通過時のホイッスル) |
|
| F11は未使用(押すたびに音を出す) |
|
| <サウンド関係のCV値> |
| [ ]内の値はデフォルト値(工場出荷時の設定値); |
| CV58 マスターボリューム(0=最大) 1-15 [9] |
| CV60 サウンドスキーム(0にしておく) [0] |
| CV133 チャフ音/カムの構成定義(インチ単位での動輪直径、128⇒外部カム) |
| 0-127 [63](=>55に設定:D51の動輪は55インチ) |
| CV134 ギヤ比の調整:32⇒100% [32] |
| CV135 ミュート時のボリューム 0-64 [00] |
| CV140 チャフ音のボリューム 0-64 [32] (=>60程度がよいです) |
| CV141 ボイラー音F1のボリューム 0-64 [25] |
| CV142 ホイッスルF2&F9のボリューム 0-64 [60] |
| CV143 コンプレッサー音のボリューム(CV171=1のとき) 0-64 [12](=>16程度がよいです) |
| CV145 発電機音F0ボリューム 0-64 [15] |
| CV146 F1のサウンドの動作間隔(0にしておく) 1-100 [0] |
| CV150 ホイッスル種類の選択(0にしておく) 0-2 [0] |
| CV154 安全弁の蒸気放出音F12のボリューム 0-64 [12] (=>24程度がよいです) |
| CV161 逆転器音のボリューム(方向転換時に鳴る) 0-64 [40] |
| CV162 コンプレッサー音F16のボリューム 0-64 [64] (=>16程度がよいです) |
| CV163 給水音F15/石炭搭載音F17のボリューム 0-64 [24] |
| CV164 ブレーキスキール音F13のボリューム 0-64 [32] |
| CV167 発進後に鳴るシリンダー吹出し音(F4OFF時)が止むスピードの設定 0-64 [32] |
| (=>10〜16程度がよいです) |
| CV168 自動給炭機音F18のボリューム 0-64 [32] |
| CV170 減速時に自動的にブレーキ音を鳴らす(=1)/鳴らさない(=0) 0-1 [1] |
| (=>0がお薦めです) |
| CV171 コンプレッサー音をCV174の間隔で自動的に鳴らす(=1)/鳴らさない(=0) 0-1 [1] |
| CV172 自動給炭機音をCV175の間隔で自動的に鳴らす(=1)/鳴らさない(=0) 0-1 [1] |
| CV174 コンプレッサー音を自動で鳴らす時間間隔 0-255 [10] |
| CV175 自動給炭機を自動で鳴らす時間間隔 0-255 [20] |
|
| 注) モデルランド田中は この資料とSL-D.spjファイルの内容、これらを利用して引き起こ |
| される結果に対し責任を負いません。 |