NJCB/NTMM
NYC P-2 ELECTRIC DCC化記録
塗装・DCC化
2018/9/18 完成しました
今、YOU TUBE 見て、気が付いたのですが、デカールの白ラインがズレていますね
⇒ 後で修正します
ヘッドライト、LED 1608 電球色、自作レンズレンズに接着の上、装着
室内灯 LED 2835 電球色を装着
マーカーライトは、カラーライトを、1エンドに緑、2エンドに赤を装着しました
手摺り、ステップを外し、塗装後装着しましたので、デカールがスッキリと貼れまして、OK牧場
屋根の高さが無いので、デコーダーの搭載場所が難しく、やっと積みました
モーターは、非力なMCR3B00 TA26304 x 2個、装着しましたので、
CV値で低速域のトルクを上げています
でないと、低速が効かず、旨く走りませんでした
NYC P-2
#236
QSI TITAN-U
MCR3B00 TA26304 x 2
ファンクションキー
CV番号
デコーダの電線色
白
黄
緑
紫
電線ごとの数値
L1
L2
L3
L4
ライト
Fヘッドライト
Rヘッドライト
FディッチライトL
FディッチライトL
Fヘッドライト
Rヘッドライト
F CABIN LAMP
R CABIN LAMP
F0
●
●
●
●
F1
F2
やはり、QSI VERY GOOD SOUND !!
2018/9/18 午後 白ライン修復しました
マスキングをして修正します
うすい方の灰色の塗装をずらしました
デカールを貼り直して、トップコートを再度吹き直しました
走行調整を再度いたしまして、GOOD のフィーリングとなりました
目出度く完成です
-----------------------------------------------------------------------
レストア記録
2016/1/13 ヤフオクで、入手した、
NJCB/NTMM NYC P-2 ELECTRIC
完全な新古品でした
試運転しましが、ショートしまくりチヨコですっ〜
2016/2/13 完全新古品車体のモーターを換装しました
試運転、O.K 牧場 ⇒ 完璧に出来ました かなりの小Rも曲がります スローも効きます
縦型缶モーターに載せ替えました ⇒ 2台目ですから、勘どころはついています
カーブで、モーターが車体に当たってショートしないように、リューターで削りまくりました
綺麗に削ってありますから、CUSTOM とは判らないような改造です
着いていた縦型オープンモーター
真鍮製のエアータンクの内側をモーターのRに合わせて、削りました
メーカーは、KMTかと思っていましたが、NTMMと表記があります
以前レストアした、NYC P-1aと同じメーカーです
製作依頼が4月中ごろまであるので、連休くらいに塗装・DCC化をします
とりあえず、動くだけにはレストアしておきました
2018/9/11 塗装・DCC化に掛かりました
QSI TITAN-U #2103 NYC P1A SUNSET MODEL に装着されていた
デコーダーが手に入りました
これを装着すべく、車体の改造をしました
モーターの上がデコーダーに干渉するので、モーターの高さを3mm下げました
モーターを下げたので、床板に干渉し始めました ⇒ 当たる所を削りました
錘の高さも、5mm 切断して高さを落としました
デッキが邪魔になるので、別体化してネジ留め式に改造します
デ
ッキを外し、ビス留め用の穴を開けました
ついでに床板の留め方も変更しますので、ビス留め用の下穴を開けています
バッサリと車体の前部床板を切断しました
デッキをビス留めしてみました ⇒ O.K牧場
デカールを貼るのにステップが邪魔になります
で、外しておきました
明日は、塗装に掛かります
2018/9/13 塗装に掛かれませんでした
マーカーライトが付いていないのに気が付きました ⇒ で、作っちゃいました
マーカーライトを付け、洗浄、ギヤBOX、主軸押さえ板は、黒染めを終えました
所持しているマーカーライトを加工して、P-2 用に加工します
ロストのライトステーを削り飛ばして、加工 ⇒ 真鍮板に半田で固定して作業
洋白板からステーを自作、マーカーライトにM1.2のタップを立ててネジ留めしました
自作したステーをオデコに半田付けしました
M1.2 のビスにて、加工を終えたマーカーライトを装着しました
デカールを作成しました
明日から塗装に掛かります
2018/9/14 下廻りが出来ました
ボディは、一色塗って終わっています
明日は、マスキングをして塗り分けします
2018/9/15 デカールを貼り、塗装が完成しました
塗装が出来ましたので、下廻りに載せてみました
デカールの原稿をラベルシートにプリントして切り出し、マスキングをしています
明日は、艤装、電装に掛かります